[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”走る犬.gif” name=”ワンちゃん”]りんごは僕らが食べても大丈夫だワン!りんごにはがんを抑制する効果だってあるんだワン![/speech_bubble]
りんごは今ではほぼ1年中食べられる果物になりました。
でもみなさんもよくご存知のようにりんごは秋から冬にかけて一番の旬の時期になります。
この時期には犬が口にする機会も多くなると思いますが、
犬がりんごを食べても大丈夫です。
まったく問題はありませんので安心して犬に食べさせてあげてくださいね。
むしろ、西洋では、
「一日一個の林檎は医者知らず」
ということわざもあるくらい、りんごは健康に良い果物として昔から重宝されてきました。
しかし、だからといって犬が欲しがるだけ食べさせるのはちょっと問題です。
この記事では犬にりんごを食べさせるメリットや留意点、ためになる小ネタなどをお伝えしていきます。
目次
りんごが大好きな犬
う~ん!めっちゃ可愛い!!!
うちのくーちゃんの次に可愛い!!!
ほんとにおいしそうにりんごを食べるマルチーズちゃんでした♪
しかし、毛を短くカットするとマルチーズもずいぶん印象が変わりますね。
投稿者さん、癒される動画ありがとうございました!
おいしいりんごの見分け方
おいしいりんごの見分け方があるのをご存知ですか?
私たちがりんごを食べていてもなぜかすごくおいしいものや全然おいしくないものがあります。
どうせだったら犬にもおいしいりんごを食べさせてあげたいですよね。
個人的にはシャキシャキ、サクサクした固めの食感のりんごが好きです(笑)
おいしいりんごの色
鮮やかにしっかり色がついたものが甘み強く味も濃いです。
おいしいりんごの大きさと重さ
抽象的な表現にはなりますが、大きくもなく小さくもない中くらいの大きさが良いとされています。
同じ大きさでもしっかりと重い(比重が大きい)りんごの方を選びましょう。
おいしいりんごの打音
りんごを指ではじいた時にはずんだ音がすれば新鮮で、鈍い音がした場合は鮮度が落ちています。
おいしいりんごのツル
ツルがみずみずしいものは新鮮で、しなびているのは鮮度が落ちています。
犬にりんごを食べさせるメリット
犬にりんごを食べさせるメリットを「成分面」と「効果・効能面」からみていきます。
りんごには犬にも嬉しいさまざまな注目される成分が含まれていますが、主なものとしては以下になります。
カテキン
ポリフェノールの一種で強い抗酸化作用と抗菌作用があります。
生活習慣病全般の予防に役立ちます。
ケセルチン
血液をサラサラにして脂肪の燃焼を促進させる働きがあります。
また、高い抗ヒスタミン効果によりアレルギー体質の改善効果があるといわれています。
フラバノール、トリテルペノイド
これらの成分により、さまざまながんを抑制するという研究結果が報告されています。
なんだか耳慣れない成分もありますが、これらの成分が、
「一日一個の林檎は医者知らず」
と言われるゆえんなのです。
りんごの効果や効能
りんごにはあらゆる食材の中でも非常に多くの抗酸化物質が含まれていることが分かっています。
その抗酸化物質のおかげで下記のような効果や効能があります。
- 免疫力を上げる
- 糖尿病のリスクを低減
- コレステロールを低下
- 胆石を出来にくくする
- 便秘や下痢の予防
- 心臓を健康に保つ効果
- 肝臓をデトックスする効果
- がんの予防
- 白内障の予防
- 便秘や下痢の予防
とまあ、こんなにもあるのです。
そりゃあ医者知らずになりますよね(笑)
犬にりんごを食べさせる時の留意点
こんなに嬉しい効果や効能があるりんごですが、あまりにたくさん食べさせるのはやめましょう。
なんでも「過ぎたるは及ばざるがごとし」です。
犬にはどれくらいの量を与えたらいいの?
犬にはどれくらいの量のりんごを食べさせるのが適量なのか考えてみましょう。
犬と一口に言っても非常に多くの犬種がいます。
体重が1kgくらいの超小型犬から中には50kgを超える大型犬までさまざまです。
あなたの家で飼っている犬は体重何kgでしょうか?
私の家で飼っているトイプードルのくーちゃんは体重が1.5kgです。
そして、私の体重は約60kgです。
ということは、うちのくーちゃんは私の体重の2.5%、40分の1ということになります。
人間的な感覚で言うと、食後にりんご半分を食べるくらいがちょうどいいのではないでしょうか。
食後に1個食べるとちょっと食べ過ぎた感覚になります。
一方、犬は人間より生命を維持するために多くのエネルギーを必要としています。
犬は人間より活発に動き回りますし、体温も高いですよね。
したがって、私の場合は
で食べさせています。
すごく少ない量に感じられるかもしれませんが、犬の体重や体格や体型を考えてもそのあたりの量が妥当だと私は考えています。
犬がりんごを食べ過ぎるとどうなる?
りんごを好きなだけ犬に食べさせるという飼い主さんはあまりいないと思いますが、ちょっと目を離した隙にがつがつ食べてたという経験はみなさんお持ちでしょう。
犬がりんごを食べ過ぎるとどうなるのでしょうか。
りんごの約84%は水分といわれています。
まず、水分の摂り過ぎで下痢になりやすくなります。
また、糖分の摂り過ぎで逆にさまざまな病気の原因になります。
ともあれ、
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
ですので、誤食などを含め飼い主さんがきちんと管理してあげてください。
犬のアレルギー反応が気になる
犬がりんごを食べてアレルギー反応を起こすことはあるのでしょうか。
りんごを食べてアレルギーになったという話を私は聞いたことがないですが、人間でもアレルギーになる人はいるそうです。
人間でもりんごを食べてアレルギー反応を起こす人はいるということなので、犬の中にもアレルギー反応を起こすことがあると思っておいた方がいいでしょう。
これまで普通に元気にしていたのに、
「急に元気がなくなった」
「下痢をするようになった」
「吐き気をもよおすようになった」
という体調変化が見てとれるようになれば、りんごが犬に合わなかったのかもしれません。
以後、りんごを食べさせるのを控え、様子を見てあげましょう。
犬にりんごの皮は食べさせてもいい?
むしろ犬にはりんごの皮をどんどん食べさせてあげましょう。
大切なことなので文字を大きくしました。
他の記事では、
「りんごの皮にはワックスが塗られているので犬には食べさせないでください」
などと書いていることが多いですが、完全にリサーチ不足です。
お願いですから記事の該当部分を訂正していただきたいものです。
そもそもりんごの皮にはワックスは塗られていません!
りんごのテカテカした表面はりんご自体が自分を守るために内部から表皮に染みだした「ろう」のような物質なのです。
しかもりんごの皮には100種類以上のポリフェノールが入っていて、そのポリフェノールは果肉の4倍の量になるといわれているのです。
これまで私たちは「一番オイシイ部分」をわざわざ包丁でむいて捨ててしまっていたのです。
これからりんごを食べる時は、飼い主さんも犬も皮までおいしく頂きましょう。
犬にりんご酢は飲ませても大丈夫?
最終的には飼い主さんの判断を尊重しますが、私はあまりおすすめしません。
酢には疲労回復や食欲増進などすばらしい効果があります。
しかし、酸の影響で歯のエナメル質を溶かすといったことが心配されます。
じゅうぶんに薄めれば大丈夫だとは思いますが、犬は人間のように隅々まで歯磨きがちゃんとできないですし、うがいをすることもできません。
犬の歯のトラブルは人間以上にやっかいなので、ここは与えない方が賢明だと私は思います。
犬にりんごの缶詰を食べさせるのはできるだけ避けよう
りんごを食べさせるのが大丈夫だったらりんごの缶詰も大丈夫だろうと思われるかもしれませんが、本当にそうでしょうか。
りんごの缶詰にはあり得ないくらいの砂糖が大量に入っています。
犬には人工的に精製された砂糖はまったく必要ありません。
さらに言うなら人間にも必要ありません。
私個人は砂糖を有害な物質だと思っています。
砂糖が有害な物質だと知らずに自分の健康をボロボロにしている人がたくさんいると私は思っています。
もちろん飼い主さんの判断を尊重しますが、犬も人間も食物から摂れる糖分と糖質だけでじゅうぶん生活ができると思っています。
まあ、アップルパイなんかも私の中では論外です…。
犬にりんごは大丈夫です!むしろがんの抑制も期待できますのまとめ
今回の記事はお役に立っていただけたでしょうか。
食べ過ぎには注意して、「医者知らず」のりんごで飼い主さんも犬もいつまでも元気に暮らしていきましょう。
私は果物の中でりんごが一番好きなのでこれまでの記事の中で一番気合いを入れて書きました(笑)
数あるりんごの中でも私は「ふじ」が一番好きです♪
それでは飼い主さんとわんちゃんのすこやかな健康をお祈りしています。
あと、メールアドレスは公開されませんのでお気軽にコメントをいただけると嬉しいです♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す