春の山菜の種類!苦味が栄養!旬の時期のこごみやコシアブラの天ぷらレシピ!

春 山菜 種類


季節を感じる『春の山菜』ってどんな種類があるんだろう〜╰(*´︶`*)╯♡

春の山菜って比較的どの種類も、少し苦味があるけど、『春』を感じれて私は大好きです。

子供の頃は、どうして春の山菜なんて苦いものを食べるんだろうと思ってましたが。。。(笑)

不思議ですよね?

人それぞれだとは思いますが、大人になると春の山菜の『苦味』がちゃんと美味しく感じれるようになるんですよね。

私なんて、春の山菜を想像するだけでよだれがでる(笑)

さて今回は春の山菜の種類や苦味の栄養の秘密を探っていきたいと思います!

もちろん私は、春の山菜は食べ物と思っているので、図鑑を見て春の山菜を見てるだけじゃなく食べたい\(^ω^)/

旬の時期の春の山菜のこごみやコシアブラの簡単で美味しい天ぷらレシピもご紹介!

こごみやコシアブラを始め、ふきのとう、うど、たらの芽、わらびなどの美味しい食べ方も探りたいと思います(=゚ω゚)ノ

では参りましょう(=゚ω゚)ノ

[br num=”1″]



春の山菜の種類!美味しい春の山菜4種類!

私は春の山菜の種類を図鑑で見てるだけではなく、食べたい!!

春の山菜を食べるなら、美味しくないと嫌です!!

春の山菜は350種類と言われていて、種類が多いので個人的に美味しい私の好きな春の山菜4種類をご紹介しまーす!

春の山菜おすすめの4種類!①わらび

シダ目コバノイシカグマ科ワラビ属

ワラビ(蕨/わらび)は全国に自生しているシダの仲間の一種で、若芽を山菜として食用にします。

また、ワラビ(蕨/わらび)の根には澱粉が多く含まれており、このデンプンからワラビ餅が作られるのです╰(*´︶`*)╯♡

比較的身近な山菜で、山奥に入らなくてもちょっとした山や野で沢山採れます!

春の山菜おすすめの4種類!②ふきのとう

フキノトウはキク科フキ属

多年草で日本原産の山菜で全国の山野に自生しています。

ふきのとうはつぼみの部分にあたり、この花が咲いた後には地下茎から伸びる葉(ふき)が出てきます。

春の季節を表現する、山菜として日本料理には欠かせない食材です。

春の山菜おすすめの4種類!③たらの芽

ウコギ科タラノキ

タラの芽はウコギ科のタラノキの新芽の事で、この新芽の部分を山菜として食べます!

ほのかな苦みや、もっちりした食感が春を伝える食材として人気があり、山菜の王様とも言われています。

タラの木は全国の山野に自生していますが、栽培も進んでいます。

旬の時期だけ味わえる貴重な食材でしたが、今では結構長い期間スーパーの棚に並ぶようになり、なんだかちょっぴりありがたみが薄れてしまったような気もします。

春の山菜おすすめの4種類!④行者にんにく

行者にんにくの見分け方!

動画で見分けられまーす(=゚ω゚)ノ

v

春の山菜ってどうして苦いのでしょうか?

あの山菜独特の苦味が実は栄養だったりして?!

春 山菜 種類

春の山菜は苦味が栄養!春は苦味の季節!

和食の世界では「春は苦味の季節」というらしいですよ。

「春は苦味を盛れ」とも言われていて、春の山菜などの苦みのある食材が、冬の間に体にため込んだ老廃物をキレイにする働きがあると言われてまーす(=゚ω゚)ノ

春の山菜の苦味の栄養成分はポリフェノール!ふきのとう!

地味だけどすごい春の山菜「ふき」「ふきのとう」

苦みを楽しむ春の山菜の代表がふきのとうですが、特有の苦みの栄養成分はこちら(=゚ω゚)ノ

  • フキノール酸
  • ジカフェオイルキナ酸

などなど、春の山菜には抗酸化作用の高いポリフェノール類が入っているのです!

抗酸化作用が高いとうことは

抗酸化作用=老化防止\(^ω^)/

もはや『老化防止』この文字だけで春の山菜の苦味も美味しく感じちゃう╰(*´︶`*)╯♡

そして、春の山菜の苦味の栄養成分には、生活習慣病の原因にもなる体内の酸化から守る作用があるのです!(酸化=老化)

さらに、春の山菜の苦味の栄養成分は、胃腸の働きを促したり、精神的ストレスにも効果があるとか(╹◡╹)♡

こうしたポリフェノール類が多いのも春の山菜の栄養の特徴のひとつです。

春の山菜の苦味の栄養成分はアリシン!行者にんにく!

春の山菜の行者にんにくの苦味や栄養成分は、ニラやタマネギなどに含まれる滋養強壮成分アリシンの類似成分が豊富に含まれています!

東北や北海道では滋養をつける春の山菜としてよく知られています!

また、春の山菜独特の苦味がある行者ニンニクは、おひたしのほか、香りが高いので最近ではイタリアンレストランでパスタの具材にもなってます!

私は行者ニンニクの独特の風味と苦味が美味しくて大好きです╰(*´︶`*)╯♡

春の山菜の苦味の栄養成分は血糖値を安定させる!

春の山菜のたらの芽やあしたばの葉などには血糖値を安定させる栄養成分があることなどがわかっています。

でも、春の山菜の苦味を食べてればいいってことじゃないですからね!

あしたばばかり食べてちゃダメですよ!

春の山菜の苦味で季節を感じながら、不足しがちな食物繊維や抗酸化成分を補いましょう(=゚ω゚)ノ

[br num=”1″]



春の山菜の旬の時期はとっても短い!

春の山菜の旬の時期はとにかく短い!

春の山菜を美味しくいただくには、旬の時期のタイミングが大事です!

2月に旬の時期を迎える春の山菜の種類!

春の山菜で2月に旬の時期を迎える種類はこちら(=゚ω゚)ノ

  • ふきのとう
  • のびる
  • 菜の花

ちなみに、ふきのとうは開く前の蕾をいただきます!

暖かくなるとすぐに開いてしまうので春の山菜は旬の時期が短い理由がわかりますよね?

3月に旬の時期を迎える春の山菜の種類!

どんどん気温が上がると共に、3月になると旬の時期を迎える春の山菜の種類が増えていくのがわかりますね!

春の山菜で3月に旬の時期そ迎える種類はこちら(=゚ω゚)ノ

  • うど
  • ふき
  • 花わさび
  • たらの芽
  • あしたば
  • せり

4月に旬の時期を迎える春の山菜の種類!

4月に旬の時期を迎える春の山菜は、少し成長した葉や茎をいただきます!

成長したと言っても、春の山菜は柔らかくほんのりとした苦味が美味しいのです!

4月に春の山菜の旬の時期を迎える種類はこちら(=゚ω゚)ノ

  • コシアブラ
  • こごみ
  • わらび
  • ぜんまい
  • 行者にんにく

春の山菜の旬の時期は種類にもよりますが芽や蕾をいただくことが多いので、楽しむ時期が本当に短い!

春の山菜の旬の時期は種類によってはタイミングが大事なんです!

いろんな種類の春の山菜の旬の時期をしっかりと掴んで、春の山菜の苦味を楽しみましょう!

春 山菜 種類

春は山菜を天ぷらで!旬の時期のこごみやコシアブラの簡単レシピ!

旬の時期の春の山菜はやっぱり天ぷらでいただくのが美味しいですよね?

お家でも手軽に春の山菜の天ぷらをいただきましょう!

春の山菜の天ぷらの裏技!マヨネーズでサクサク!

天ぷらの衣に入れる卵をマヨネーズに代えるだけ!

上手に揚げるのが難しい天ぷらも、衣がべたつかずにカラッとサクサクにできる♪

春の山菜のこごみやコシアブラの苦味がちょっと苦手な人に、サクサクの天ぷらで美味しくいただけます!

春の山菜の天ぷらの裏技!炭酸水でカラッと!

春の山菜の天ぷらを簡単にカラッと揚げるならこれ!!

天ぷらの衣に入れる水を炭酸水に変えるだけ\(^ω^)/

簡単なので試す価値あり(=゚ω゚)ノ

電子レンジで簡単に春の山菜の天ぷら!

春の野菜を簡単に電子レンジでいただきましょう\(^ω^)/

  • 1食材を食べやすい大きさに切り、水気をよく拭きとっておく。
  • 2食材に小麦粉をまぶす。
  • 3水で溶いた天ぷら粉をつける。
  • 4細かく砕いた天カスをまぶす。
  • 4までの過程を終えた食材すべてを、耐熱皿に重ならないように並べる。
  • 5をラップをせずにそのまま、電子レンジ(500w)で3分加熱したらできあがり。

めんどくさがりでも春の野菜を天ぷらでいただけるのです(=゚ω゚)ノ

天ぷらで100倍美味しくなる!動画!

もちろん春の山菜は天ぷらにすると美味しいですが、こんなものも天ぷらにすると美味しいんだって(笑)

春の山菜の天ぷら動画じゃなくてごめんなさい(笑)

世の中すごいこと考える人っているんだな〜

[br num=”1″]



春は山菜の天ぷらは変わり塩で!簡単塩レシピ!

春の野菜の天ぷらは天つゆでも美味しくいただけますが、こごみやコシアブラなどの春の山菜の天ぷらを、いろんな種類の変わり塩でいかがですか?

春の山菜の天ぷらに梅肉塩!簡単レシピ

  • 梅肉
  • うま味調味料

これを10:1:1割合で、弱火で焦がさないように水分を飛ばすように炒める。

すり鉢やフードプロセッサーで塩と梅を細かくすると出来上がり!

春の山菜の天ぷらにカレー塩!簡単レシピ

  • カレー粉
  • うま味調味料

これを10:1:1で混ぜる。
すり鉢やフードプロセッサーで塩を細かくして出来上がり!

梅やカレーの風味が加わることでこごみやコシアブラの天ぷらもより一層楽しめますね!

春の野菜の天ぷらを変わり塩でいただくなんて、ステキ女子!

しかも作れちゃうなんて、女子力高すぎるー\(^ω^)/

春 山菜 種類

春の山菜の種類!苦味が栄養!旬の時期のこごみやコシアブラの天ぷらレシピ!まとめ

春の山菜の種類は350種類!

種類にもよりますが、春の山菜の独特な苦みが特徴であり、苦味こそが春の山菜の栄養ということがわかりましたね!

厳しい冬を乗り越えた春の山菜の苦味を美味しくいただき、これからの季節に向けて元気に参りましょう!

ではまた(=゚ω゚)ノ

[br num=”1″]



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください